花粉症発症の原因になっている生活環境
花粉症に限らず、食物やダニなどのアレルギー疾患の患者数が増え続けています。
花粉症が増え続けている原因や条件と考えられるものがいくつもあります。
◎食生活の欧米化と食品添加物などが原因
戦後の経済発展に伴い交通機関の発達で運動不足となり、肉や乳製品を中心とした食事の欧米化が進んでいます。
肉や乳製品に含まれるタンパク質の過度の摂取はアレルギー体質になりやすいと云われています。
また、インスタント食品や食品添加物などの摂取もアレルギー体質になる可能性があります。
現代人は、花粉症になりやすい体質になっていると云えます。
◎住居の建材やダニが原因
住居に棲むダニや家の建材に使われている化学物質が原因で起こるシックハウス症候群など気密性の高いマンションに住んでいる多くの赤ちゃんや子どもがアレルギー疾患を発症しています。
こういったアレルギー疾患を発症している赤ちゃんや子どもは将来花粉症にもかかりやすいと云えます。
◎ストレス社会が原因
現代社会はスピード重視、厳しく結果を問われるストレス社会と云えます。
また、パソコンやスマートフォン、携帯電話などで常に目を使い緊張状態が続きます。
リラックスしている時の副交感神経が優位な状態よりも、交感神経が優位の緊張状態が長く続けば免疫機能に変調を来すと云われています。
花粉症は免疫機能の異常反応ですので、過度のストレスは花粉症の原因になると考えられます。
◎舗装されたアスファルトが原因
都会は殆どの部分がコンクリートやアスファルトで舗装されています。
雨の日は花粉飛散が少ないと云われています。当然の事ですが雨が花粉を取り込んで地面に落ちるからです。
アスファルトの地面に落ちた花粉は、翌日の天気が良ければ地面が乾いて花粉は再び舞い上がり当日の新たに飛散する花粉と混ざり合って飛散量を多くしてしまいます。
花粉の飛散量が多ければ、新たに花粉症を発症する人が増え、発症している人の症状を重症化する原因になります。
◎排ガスと花粉が結合して破裂する
花粉はPM2.5などの排ガス粒子と結合します。
結合した花粉は破裂して細かい粒子になり、この粒子を吸い込むと肺の奥深くまで到達してとどまり、将来的に重篤な病気を引き起こす原因にもなります。
また、花粉と排ガスの結合粒子が体内に入ると花粉症の原因になるIgE抗体を増やす原因になると云われています。
関連ページ
- 花粉症、注射による免疫療法(減感作療法)
- 花粉症の新薬舌下免疫療法薬「シダトレン」が厚生労働省の製造販売承認を受け健康保険の適用されることになりました。花粉症の注射による免疫療法(減感作療法)
- 様々なアレルギー疾患に免疫療法 ダニも保険適用
- 花粉症の舌下免疫療法が認可された事をかわきりに今後様々なアレルギー疾患に免疫療法が適用されることになるでしょう。ダニアレルギーにも健康保険が適用されることになりました
- 花粉症は体質改善で完治
- 本人にしかわからない辛い花粉症、現代医学ではまだ解明されていない過剰に働く免疫作用。東洋医学の考え方に基づいた体質改善で花粉症から脱出しましょう
- 痛みの無い星状神経節ブロック注射
- 星状神経節ブロック注射は副作用の少ない傷みの無い治療です。花粉症や上半身慢性的な疾患に効果あり、健康保険も適用となります
- 花粉症の予防改善は栄養バランス
- 予防法や改善法は様々ですが基本は生活習慣を規則正しくすること、そして栄養のバランスの取れた食習慣を続けること、最後に花粉を遮断し花粉に近づかないことが大切です
- 食べて改善させる子どもの食物アレルギー最新治療
- 食物アレルギー治療の「食物経口負荷試験」は、2008年までに通院、入院ともに健康保険が適用されました
- 今後のアレルギー治療の転換点となる「舌下免疫療法」
- 舌下免疫療法「シダトレン」が認可されたことで免疫療法が今後のアレルギー治療の転換点となる可能性を秘めています
- 花粉症に反応する果物アレルギー「OAS」
- 花粉症に反応する果物アレルギー「OAS」は果物やトマトなどの野菜を食べた時に口の中に痒みを生じアレルギー症状が起こります
- ヒノキの舌下免疫療法薬の開発も近いでしょう
- スギ花粉症の新薬舌下免疫療法薬「シダトレン」が製造販売の承認を取得しましたが、今後ヒノキやブタクサ、ヨモギなどの舌下免疫療法薬も開発されるでしょう
- 花粉症などのアレルギー疾患は衛生仮説で説明可能
- 花粉症の新薬舌下免疫療法薬「シダトレン」が厚生労働省の製造販売承認を受け健康保険の適用されることになりました。花粉症などのアレルギー疾患は衛生仮説で説明可能です
- ダニアレルギーの舌下免疫療法が保険適用
- ハウスダストのダニアレルギー舌下免疫療法薬が厚生労働省の製造販売承認を受け健康保険の適用されました。スギ花粉症の舌下免疫療法と同様に副作用があるので医師の管理の下で治療を進めていきます