花粉症 ステロイド注射は副作用が強い

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

花粉症 ステロイド注射は副作用が強い

 

インターネットでも「花粉症は一本の注射で治る」といった触れ込みでステロイド(副腎皮質ホルモン)注射を推奨しているクリニックや医師がいます。

 

しかし、ステロイド注射は、強い副作用がありますので、避けた方が無難です。

 

別名、筋肉注射や一発注射療法などと呼ばれていますが、その注射液の薬品名は、「ケナコルト」、「デポメドロール」ですので医師に勧められても断りましょう。

 

もともと、花粉症は免疫機能が過剰に働く事で起こる症状ですが、この注射は免疫作用を抑制することで、花粉に対する体の反応を抑える作用があります。

 

ステロイド注射で花粉症の症状は二ヶ月ほど収まるかもしれませんが、この期間ステロイドも残留することを意味しますので、体の免疫力が下がった状態となり肺炎などの感染症のほか様々な副作用がでます。

 

このステロイド注射は、外科や内科で行っている病院がありますが、花粉症の専門である日本アレルギー学会と日本耳鼻咽喉科学会は治療として認めておりません。

 

よって、皮膚科や耳鼻咽喉科ではステロイド注射を受けることは出来ません。

 

花粉症は、体の免疫機能の疾患であるため、一回の注射で完治することはまずありません。

 

ステロイド注射の代表的な副作用として、糖尿病誘発、易感染性、消化性潰瘍、動脈硬化、高脂血症、副腎不全、高血圧、骨粗しょう症、生理不順などがあげられますが、他にも多くの副作用の危険性が高い薬です。

 

ご覧のように花粉症よりも格段に怖い病気が並んでいます。

 

体内の副腎皮質から生成されるホルモンを人工的に作った薬がステロイドです。

 

体内での副腎皮質ホルモンの役割は、炎症を抑制、ストレス緩和、免疫作用の調節などの重要な働きをしています。

 

この副腎皮質ホルモンが減少するとストレス耐性が低くなり、重度となると体内のナトリウム量が減少することで水分も減少し、脱水状態となります。

 

逆に体内のカリウムが増加しますので不整脈やショック死に至ることさえあります。

内服においてもステロイドは副作用をともないます。

 

ただし、鼻炎吸入用ステロイドや喘息吸入用ステロイドは特に心配する必要はありません。

 

アトピー性皮膚炎に対して使用するステロイド軟こうも、特に危険性はありません。

 

もちろんいずれも専門医による処方が前提となります。

 

ステロイドが体内に長期間残留するような注射は避けた方が良いということになります。

 

最近ではステロイドが体内に長期間残留しないような用途として点鼻薬が開発され病院でも処方されています。

 

ステロイド剤を含む点鼻薬は、血流の多い鼻の粘膜の血管を収縮されることで、腫れをひかせて鼻づまりを治すものです。

 

点鼻薬は、一週間程で効果があらわれますが、長期にわたり使いすぎるとステロイドなので副作用があります。

 

一日に5回、6回と使う方がいるようですが、使いすぎると、逆に血管が拡張して症状が悪化、点鼻薬炎症にもなります。

 

市販の薬局でも購入出来るので、使用法には十分な注意が必要となります。

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

関連ページ

重度の花粉症にはレーザー治療とコブレーター治療
重度の花粉症の対処療法として、その治療にはレーザー治療やコブレーター治療があります。一時的な治療で根治するわけではありません
花粉症対策はいつから|飛散の2、3週間前から薬を服用
花粉飛散の初期から既に鼻粘膜に軽い炎症が起こっています。対策として花粉飛散の2から3週間前から薬を服用することで重症化を抑えることができます
花粉症は薬で完治するの?|即効性の高い市販薬も
毎年花粉の飛散する時期になると憂鬱な気持ちになる方が多く、少しでも早く改善したいねのです。最近は、眠くならない即効性の高い市販薬もあります
ザイザルは一日一回服用眠気が少ない抗ヒスタミン薬
花粉症薬「ザイザル」は、眠気の少ない抗ヒスタミン薬として人気が高まっています。一日一回服用で効果が持続する特徴があり、薬価も低く抑えられるメリットがあります